役に立った

+55

情報セキュリティ自己点検

★自己点検未実施者には、2025/2/14 に権限制限を行っております。
 未実施者は下記よりご回答ください。

2024年度自己点検はこちらのフォームで実施

 ・学生はこちらから(未実施者もこちら)
 ・教職員はこちらから(未実施者もこちら)
  ※ただし、DEEPMail 専用のID等
   マイクロソフトアカウントがないIDは対象外です


  ・2023年度自己点検未実施者も、2024年度自己点検を実施ください
  ・【サインイン】を求められたら k数字7桁@kadai.jp の「鹿児島大学ID」でサインインしてください
   ※xxxx@xx.kagoshima-u.ac.jp などの、DeepMailアカウントではサインインできません
  ・アンケートフォームで、「権限がありません」などのエラーになった時には
   鹿児島大学ID以外のマイクロソフトアカウントでサインインしている場合があります
   ※ブラウザの右上の「・・・」→「新しいPrivate ウインドウ」等で
    新しくブラウザを開けると、サインインを求めてくるようになります
  ・二要素認証に関しては、こちらをご確認ください。
  ・パスワードがわからない方は、こちらをご覧ください。

 担当:サイバーセキュリティセンター
    css@cc.kagoshima-u.ac.jp
    内線:8171 外線:099-285-8171

English follows Japanese.

2024年度情報セキュリティ自己点検の実施について

理事(研究・情報担当)

最高情報セキュリティ責任者(CISO)

 情報セキュリティ自己点検は、鹿児島大学の全構成員が自己の情報セキュリティの現状を点検し、意識の向上を図ることで、大学全体の情報セキュリティ対策強化へとつなげることが目的です。本学をはじめとする高等教育機関において、情報セキュリティ機能の強化は重点的に取り組むべき計画の一つと位置付けられており、構成員である学生・教職員の皆様の参画が欠かせません。情報セキュリティの現状把握、および大学の情報システムを利用するにあたり必須となっていますので、最後まで完了するようにお願いいたします。

対象者

2024年12月1日時点で在籍中のすべての 学部学生 大学院生 教職員

期間

学生・教職員:
2024年12月2日(月)~ 2025年2月13日(木)
2025年2月14日(金)~ 点検未完了者の鹿児島大学ID利用制限

点検手順

*誰かと共用している機器を使って回答する場合、IDやパスワードが意図せずブラウザに保存されてしまうことを防ぐため、なるべく「プライベートブラウズモード」「プライバシーモード」等を使用してください。

1. 情報基盤統括センターHP https://www.cc.kagoshima-u.ac.jp/ へアクセス

2. 右下の「情報セキュリティ自己点検」バナーをクリック

3. 情報セキュリティ自己点検のリンクから開始、全33項目(学生)~ 43項目(教職員)に回答

完了時、完了通知メールがkadaiメール(例:k1234567@kadai.jp)へ送信されます。

点検未完了の鹿児島大学IDは、情報セキュリティ事故を未然に防ぐための措置として、2025年2月14日(金)以降、次のサービスが利用不可となります。

・1X認証ネット(有線LAN)

・eduroam(無線LAN)

・学認

・教室PC

・VPN接続サービス

・Web File Service(教職員)

制限の解除(再開)方法

上記の「点検手順」と同じ手順で自己点検を完了すると、完了後5分ほどでサービスが再開されます。

Information security check

2024 Information security check

                          Director, CISO

 The purpose of this information security check is to strengthen the information security measures of the entire university by having all members of Kagoshima University inspect the current state of their own information security and raise their awareness. In higher education institutions such as our university, strengthening information security functions is positioned as one of the plans that should be prioritized, and the participation of the staff who are members is indispensable. It is essential to understand the current state of information security and to use the information system of the university, so please complete it to the end.

Who need to check?

All undergraduate students, graduate students, and faculty and staff enrolled as of Dec 2, 2024

Schedule

For Students and Staffs
From Dec 2, 2024 to Feb 13, 2025 Check period

From Feb 14, 2025 Restrictions on the use of Kagoshima University ID checked

Check procedure

* When answering using a device shared with someone, please use "private browsing mode" or "privacy mode" as much as possible to prevent ID and password from being unintentionally saved in the browser.

1. Access the HP of Center for Management ofInformationTechnologies.
  https://www.cc.kagoshima-u.ac.jp/

2. Click the "Information Security Check" banner in the lower right corner.

3. Start from the link of "Information Security Check" and answer all 33 items(for students)/all 43 items(for staffs).

A completion notification email will be sent to your kadai email. (e.g. k1234567@kadai.jp)

From Feb 14, 2025 Restrictions on the use of Kagoshima University ID checked

・1X net (wired LAN)

・eduroam (wireless LAN)

・GAKUNIN

・Classroom PC

・VPN connection service

・Web File Service (for staff)

How to remove restrictions

Complete the Information security check by same procedure as in the "Check procedure" above, the service will resume about 5 minutes after completion.

2024.11.29