役に立った
◇ウイルス対策ソフトのこと
.
◇その他のソフトウェアのこと
.
本学では、ウイルス対策ソフトとして ESET Endpoint Antivirus(以下、ESET)が無償で利用できます。
Windowsの場合、タスクバー(通常は右下)に下図のようなアイコンがあれば、ESETがインストールされ、正常に動作しています。タスクバーに「^」がある場合は、「^」をクリックし、開いた枠内にあるかどうか確認してください。
.
MacOS Xの場合、常駐アイコン(通常は右上)に下図のようなアイコンがあれば、ESETがインストールされ、正常に動作しています。
正常なアイコンが表示されない場合は、ソフトウェア配布サービスに掲載されている情報を確認してください。
.
👼キャンパス情報ネットワークに接続することがない、家庭のPC にもウイルス対策ソフトの導入は必須です。まだ導入されていない場合は、下記のように無料で利用できるものもありますので、必ず導入するようにしてください。
.
ESETのアイコンをダブルクリックし、「アップデート」をクリックします。右側の「ウイルス定義データベースのバージョン」を確認し、( )内の日付が現在から3日以内の日付であれば、最新になるよう設定されています。
最新になっていない場合は、こちらを参照してください。
.
ESETのアイコンをダブルクリックし、「ツール」をクリックします。次に、右側の「スケジューラ」をクリックします。
.
下の方にある「追加」をクリックします。
.
「コンピュータの検査」を選んで、「次へ」をクリックします。
.
「タスク名」に分かりやすい名前を入力します。次に、「タスクの実行」で検査する頻度を選択し、「次へ」をクリックします。※例では、everydayという名前を付け、毎日を選択しています。
.
検査の実行時刻を指定して「次へ」をクリックします。※PCの電源が入っていて、かつ、業務(研究・学習・発表等)の妨げにならない時間帯を設定してください。
.
設定した実行時刻に検査を実行できなかった場合の対応を選択し、「次へ」をクリックします。※例では、「次のスケジュール設定日時まで待機」を選択しています。
.
設定した内容が表示されますので、「終了」をクリックします。
.
検査対象とするドライブにチェックを入れ、「設定」をクリックします。※メモリ、ブートセクタ、およびPCで認識されているCドライブ等にチェックします。ただし、ネットワークドライブはチェックしません。
.
「スケジューラ」の一覧に、今回追加したものが表示され、かつ先頭にチェックが入っていれば、正常に設定は完了していますので、この画面を閉じて完了です。
.
Windows 8.1の場合、スタートアイコンを右クリックし、コントロールパネルを起動し、
.
「システムとセキュリティ」をクリックし、
.
「Windows Update」をクリックします。
.
左側の「更新プログラムの確認」をクリックし、表示されるアイコンが緑色であれば、OSが定期的にアップデートされるようになっています。
.
⚠マークの付いた黄色いアイコンが表示された場合は、最新ではありません。「更新プログラムの確認」をクリックし、更新を適用してください。
また、定期的にアップデートされるように設定するには、左側の「設定の変更」をクリックし、「重要な更新プログラム」の欄で「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」を選択し、「OK」をクリックします。
.
Windows 10の場合、スタートアイコンをクリックした後、設定(歯車の印)をクリックします。
.
「更新とセキュリティ」をクリックします。
.
更新状態に「お使いのデバイスは最新の状態です」というメッセージが表示されていれば、OSが定期的にアップデートされるようになっています。
.
MacOS Xの場合、左上の🍏の印をクリックし、「環境設定」を選択します。次に、「App Store」をクリックします。
.
「アップデートを自動的に確認」、および「OS Xアップデートをインストール」がチェックされていれば、OSが定期的にアップデートされるようになっています。
.
😲 メーカーによるアップデートの手順解説
.
Micsofort Office製品の場合、Windows Updateと同時にMicrosoft Office製品の更新プログラム(Microsoft Update)を行うことで、アップデートを適用します。Microsoft Updateが有効になっているかどうかを、メーカーによる手順解説(下記URL)で確認してください。
.
Adobe製品の場合、メーカーによる手順解説(下記URL)で、アップデート方法を確認してください。
.
JUST SYSTEM製品の場合、メーカーのサイトにアクセスし定期的にアップデートを確認してください。ソフトウェア配布サービスで配布しているJUST Officeの確認方法は下記のとおりです。
JUST Office 3のサポートページにアクセスします。
.
「ダウンロード」の項目で、インストールしているソフトウェア名をクリックします。
新しいアップデートモジュールをダウンロードして実行してください。詳細は同サイトに掲載されています。
.
PCの故障やウイルス感染など万が一の事態に備えて、PCに保存している大切なデータは、定期的にバックアップをとっておきましょう。
バックアップは、外付HDDやUSBメモリ、DVDやブルーレイディスクなど、PC本体以外の記録媒体を用います。
また、バックアップをとった媒体はPCとは違った場所に保管したほうが、災害時などにも対応できます。
.
2020.12.25