役に立った
kadaiメールの送受信は、Web ブラウザ経由だけでなく、PCやスマートフォンのメールソフトを使って行うこともできます。
送受信には下記3通りのいずれかの方法が選択できます。お使いの環境・用途にあわせて、メールソフトのアカウント設定・サーバ設定などで表中の要領で設定を行ってください。
.
Microsoft Exchange サーバに対応しているメールソフトの場合、サーバ上のメール/連絡先/予定表と、それに対応するPC のソフトウェアやスマートフォンのアプリと同期した利用ができます。
ほとんどの場合、メールアドレスまたはユーザー名(kなになに@kadai.jp)とパスワードを入力するだけで自動的にサーバが検索され、設定が完了しますのでサーバ名を入力する必要はありません。
一部のスマホなど、Exchange サーバに対応はしているが、自動で設定が完了しない場合は、以下の要領で手動設定を行ってください。
アカウントのタイプ | (Microsoft) Exchange |
ユーザ名 | kなになに@kadai.jp |
ドメイン | 空白のまま |
SSL を使用 | オン |
受信方法 | 「プッシュ」にするとリアルタイムで受信できます |
サーバ | outlook.office365.com |
.
POP3s による受信は、サーバ上の受信トレイにあるメールをダウンロードし、メールソフト上に保存します。ほとんどのメールソフトの場合、一度受信したメールをサーバ上の受信トレイから削除するようになっていますが、削除しないで残しておくように設定することもできます。
受信メールサーバ(POP3s) | 送信メールサーバ(SMTPs) | |
---|---|---|
サーバ名 | outlook.office365.com | smtp.office365.com |
プロトコル | POP3(SSL) | SMTP(TLS) |
ポート番号 | 995 | 587 |
ユーザ名 | kなになに@kadai.jp | kなになに@kadai.jp |
※保護された接続を使用。保護された認証は使用しない。 |
<設定例>
.
IMAP4s による受信は、サーバ上の受信トレイの一覧をまず表示し、選択したメールについて残りの全データを受信します。サーバ上の受信トレイ、下書き、ごみ箱などの中のメールを直接操作するため、受信トレイなどの中にあるメールは他のPC からでも同じ状態で見えます。
受信メールサーバ(IMAP4s) | 送信メールサーバ(SMTPs) | |
---|---|---|
サーバ名 | outlook.office365.com | smtp.office365.com |
プロトコル | IMAP4(SSL) | SMTP(TLS) |
ポート番号 | 993 | 587 |
ユーザ名 | kなになに@kadai.jp | kなになに@kadai.jp |
※保護された接続を使用。保護された認証は使用しない。 |
.